都心子連れ穴場スポット⭐︎あらかわ遊園のアフター4パスはコスパ良し!!

観光・レジャー
お申込み - ロリポップ!レンタルサーバー
ロリポップ!レンタルサーバーのお申込みフォーム。お申込みから10日間は無料お試し期間となっておりますので、まずは使ってお試しください!

こんにちは。

イヤイヤ期真盛りな2歳娘とおっとり系な0歳娘を育てるアラフォー夫婦です。

先日、家族で東京都荒川区にあるあらかわ遊園へ遊びに行ってきました。

あらかわ遊園は子供も大人も楽しめる穴場スポットなので、今回はあらかわ遊園の魅力、遊び方を紹介していきたいと思います。

あらかわ遊園について

あらかわ遊園は東京荒川区にある23区内唯一の区営遊園地です。隅田川沿いの下町情緒あふれる遊園地です。

その歴史はとても長く、1922年(大正11年)に私立遊園として開園しています。

その後、経営難や太平洋戦争を経て、1950年に荒川区の区営遊園地になります。

最近では2022年4月にリニューアルオープンしたことにより話題になりました。

観覧車・汽車・メリーゴーランド等のアトラクションだけでなく、動物広場や釣り堀や、遊具施設、水遊び場等があり、子供から大人まで楽しめる遊園地です。

そして、一番の魅力はこれだけの施設が充実しているのに入園料や乗り物代がが安いということ!!

営業時間

あらかわ遊園の営業時間は9:00〜17:00ですが夜間開園日は20:00まで営業しています。

定休日は毎週火曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12月29日から1月1日)です。

営業時間や定休日は公式サイトから事前に調べていきましょう!

料金・営業カレンダー

アクセス

電車

JR高崎線、宇都宮線尾久駅から徒歩12分ほど

都電荒川線荒川遊園地前駅から徒歩3分程

夜間開園日はアフター4フリーパスがおすすめ!

夜間開園日は、入場料+乗り物乗り放題のアフター4フリーパスが大人1人1000円で売っています。

入場料だけだと500円ですが、園内で乗り物に乗る時は別途のりもの券を買わないといけません。

観覧車に乗るだけで大人は1回400円かかり、その他のアトラクション(豆汽車やメリーゴーランドなど)は大人は1回200円かかります。

つまり、アトラクションに2回乗るだけで元が取れるのです。

16時に入園!

我が家はアフター4フリーパスを買って16時ぴったりに入園しました。

まずは日が暮れる前に観覧車に乗りました。

観覧車の所要時間は1周9分です。

東京の下町の景色を眺めながら黄昏れていました。もちろんスカイツリーも見えますよ。まさに天空散歩している気分!

娘は観覧車に大興奮していました!

観覧車の次は豆汽車!

汽車に乗って園内を1周します。

次はメリーゴーランド!

フリーパスで乗れるアトラクションの中で0歳、2歳でも乗れるのは観覧車、豆汽車、メリーゴーランドでした。

他にもスカイサイクルやファミリーコースターやウォーターシューティングライドがありましたが3歳以上だったので断念!

途中、0歳の娘の授乳のためもぐもぐハウスにある授乳室へ。

あらかわ遊園はもぐもぐハウスとわくわくハウスに授乳室がありました!

日が沈むと園内がライトアップされていました。

ライトアップはとても綺麗でした。

最後の乗り物は観覧車で締めました!観覧車からみる夜景はとても綺麗でした!

観覧車では偶然スケルトンのゴンドラに乗ることができました!足元をみると結構怖かったです!

観覧車は日が沈む前と夜に1回ずつ乗ると違った景色が味わえていいですよ〜✨

また、園内のしばふ広場にはロングすべり台があり、こちらも娘はとても楽しんでいました!⇓

16時から入園して、観覧車2回・豆汽車1回・メリーゴーランド1回乗って、園内お散歩したり滑り台で遊んだりしていたら19時過ぎになっていました。

この日は寒かったのもあって3時間ほどの滞在で帰宅しました。

あらかわ遊園の良かったところ

あらかわ遊園に関してまず思ったことは、コスパが良すぎます。

今回、アフター4フリーパスで16時から入園して3時間程滞在しましたが、子供は2歳まで入場料無料なので、大人1人1,000円×2人=2,000円でこれだけ遊べて大満足のお出かけでした。

子供は3歳から有料ですが、アフター4フリーパスは3歳〜小学生入学前までで200円・小学生300円・中学生500円で買うことが出来、めちゃくちゃ安いです。

今回は4時からの入園でしたが、16時までに閉まってしまう動物広場で動物を見ることは出来ませんでした。

もし動物に触れあったり乗馬したいという場合は、通常のフリーパスで動物広場が開いている時間内に行きましょう♪

また、今回休日にあらかわ遊園へ行きましたが、アトラクションが割と空いていてそんなにほとんど並ぶことなく乗ることが出来ました。

待ち時間がないのは子連れには嬉しいです。遊園地としては穴場のスポットだと思います。

反省点・持っていけば良かったもの

🌟食事は持参がおススメ

あらかわ遊園は食事の持ち込みが出来、屋内ではもぐもぐハウス2階・もぐもぐハウステラス・わくわくハウス1階等で食べることが出来ます。(園内にもたくさんのベンチがあるので外で食べても大丈夫です♪)

園内でも食事を買うことは出来ますが少し高かったので、駅から遊園に着くまでにコンビニでおにぎりなどのお弁当や飲み物を買っていことをお勧めします。もちろんお弁当を作って持って行ってもOKです!!

🌟入園開始1時間前に着いて近くの公園やグルメを満喫してから入園する

今回、アフター4パスポートで入園するため、16時ギリギリにあらかわ遊園に到着しました。

しかし、駅からあらかわ遊園までの道には子供が好きそうな滑り台がある公園があり、2歳の娘も公園をの前を通ると「滑り台すべりたいーー!」とアピール。時間の都合上、公園に行けないので通過するとギャン泣きしてしまいました。15時頃に到着して、16時になるまで公園で遊ばせても良かったなと思いました。

また、あらかわ遊園の近くにある福嶋屋のコッペパンは揚げたてを食べられてとっても美味しいです。

1個120円で美味しく、お腹の満足度も高いです。

今回の反省点は次に活かしたいと思います。

お申込み - ロリポップ!レンタルサーバー
ロリポップ!レンタルサーバーのお申込みフォーム。お申込みから10日間は無料お試し期間となっておりますので、まずは使ってお試しください!
タイトルとURLをコピーしました