子連れ旅♩ベビーカーで猿島観光!

観光・レジャー
新規契約で各種ツールの割引クーポンなどの特典がもらえるようになりました! - ロリポップ!レンタルサーバー
ロリポップ!レンタルサーバー 2022年09月01日 新着情報「新規契約で各種ツールの割引クーポンなどの特典がもらえるようになりました!」についてのページです。

こんにちは。

先日、2歳と0歳の娘を連れて神奈川県横須賀市にある無人島の猿島へ行ってきました!

猿島について

猿島は、神奈川県横須賀市にある無人島。

『東京湾に浮かぶ無人島』や『東京湾唯一の自然島』とも呼ばれています。

また、ジブリのラピュタの世界観に似ている!ということ、都心からも1時間程度で気軽に行けることより人気がある島です。

アクセス

電車の場合

電車の最寄駅は京急横須賀中央駅。駅からフェリーが出る三笠桟橋乗船場までは徒歩15分ほどです。

車の場合

三笠桟橋の周りには有料駐車場が複数あります。平日、土日で料金設定が異なるので事前に駐車場情報を調べてから行くことをおすすめします。

我が家は車で行き、タイムズよこすかポートマーケットの駐車場に停めました。

ここはよこすかポートマーケットの目の前にあり三笠桟橋乗船場まで徒歩3分の好立地で、平日は最大料金990円と安く停められます。

三笠桟橋乗船場から猿島まではフェリーで15分程!

私は船酔いしやすいタイプですが、フェリー乗車時間が15分という短さのため行きも帰りも船酔いせずに行けました。

入場料•フェリー乗船料

大人1人の入場料、往復フェリー乗船料は合計2000円です。

画像は公式HPより引用させていただきました。

フェリー時刻・料金・アクセス・島内施設・注意事項|無人島 猿島
国史跡散策、BBQ、磯遊び。さまざまなレジャーが楽しめる、横須賀から船で10分の東京湾に浮かぶ無人島。

チケットは三笠桟橋の前にある三笠ターミナルのチケット売り場で購入出来ます。

よこすかポートマーケットでご飯を購入

猿島内の食事事情ですが、島内にはオーシャンズキッチンというテイクアウト専門のレストランが唯一あります。

我が家はHONEY BEEのハンバーガーが食べたかったので、よこすかポートマーケット内のHONEY BEEでハンバーガーを購入!

管理棟2階にある日陰でありながら海を見渡せるベンチで食べるハンバーガーは最高でした!

HONEY BEEのハンバーガーはお値段もそれなりにしますが、大きくて食べ応えがありました。

また、お肉がジューシーで美味しい!!

↑HONEY BEEのハンバーガー
↑管理棟2階のデッキにあるベンチです。
↑デッキのベンチから見える景色

我が家には大食いな2歳娘がいるので、よこすかポートマーケット内にある溶岩窯工房ブロードバウムでパンも購入して持ち込みしました。カレーパン、マラサダ、シナモンロール等購入しましたがどれも絶品でした!(写真撮り忘れました。)

猿島は海も緑も空も絶景!

さて、ご飯でお腹が満たされた後は猿島内を観光✨

猿島は1周60分位で周れる小さい島。子供がいても周りやすかったです。

海の前にはインスタ映えしそうなモニュメントが✨

島内は自然豊かで綺麗な緑とトンネルが神秘的でした。

島内の展望台から見える海も素敵でした。

たまたま通りすがりのガイドさんに空がハートに見える場所を教えていただきました✨

猿島での授乳・おむつ事情

赤ちゃんを母乳で育てている方が気になるのは授乳が出来るかというところ。

調べたところ、猿島内では猿島管理棟2階の「管理人室」で授乳が出来るようです。

島内のトイレには、おむつ交換台があったのでおむつ交換も可能です。

私はフェリーで出発前によこすかポートマーケット内にある授乳室で授乳をしてから出発しました。

もし出発前に時間的余裕があれば、よこすかポートマーケットで授乳、おむつ替えをしてから猿島は行くのもありです。

また、猿島内はところどころベンチがあったり岩の上に座ったり出来るので授乳ケープを持っていけば人目がつかないところで授乳するのもありです。

授乳ケープは1枚持っておくとお出かけの時大活躍します♪

【楽天ランキング1位】授乳ケープ ポーチ付き 【天竺ニット】×【ガーゼ】 綿100% ワイヤー入り 授乳服 授乳カバー 授乳 おしゃれ かわいい マタニティ 出産祝い価格:2290円
(2025/2/19 11:07時点)
感想(87件)

島内はベビーカーでも周れる!

猿島内は、整備された道が多くベビーカーでも周りやすかったです。

ただ、一部階段がある場所もあるのでその時は抱っこ紐に子供を移して移動するのがいいかもしれません。でもベビーカーが邪魔!と思う場面はほとんどありませんでした。

我が家は2歳の娘を歩かせ、0歳の娘をベビーカーに乗せて猿島観光しました。

フェリーもベビーカーのまま乗ることが出来ました。

猿島へ行った感想

猿島は、都心からも1時間程度で行くことが出来、海・緑・空の景色が絶景で自然のエネルギーがもらえる場所でした。

子連れでも行きやすいのも魅力の1つ。猿島の前後に三笠公園で世界三大記念艦のひとつである戦艦三笠を見たり、よこすかポートマーケットでご飯を食べても良いと思います。

日々の疲れを癒すため、是非皆さん東京湾に浮かぶ自然島・猿島へ行ってみてください✨

新規契約で各種ツールの割引クーポンなどの特典がもらえるようになりました! - ロリポップ!レンタルサーバー
ロリポップ!レンタルサーバー 2022年09月01日 新着情報「新規契約で各種ツールの割引クーポンなどの特典がもらえるようになりました!」についてのページです。

タイトルとURLをコピーしました