こんにちは。
猛暑が続いた7月末に横浜方面に用事があった為、家族3人(夫・私・1歳の娘)で車でズーラシアへ行ってきました!娘にとっては、2回目の動物園。(動物園デビューは上野動物園でした。)
初めて行ったズーラシアでしたが、結論から申し上げると、夏の暑い日は空いていて暑さ対策さえ出来れば穴場かも?園内はまるで自然の中にいるようで癒される、大人も子供も楽しめるコスパ最高な動物園でした😃しかし、夏の昼間は動物も暑くて元気がないので、8月の土日祝にやっているナイトズーラシアに行った方がいいかもしれません。笑
今回の記事では、ズーラシアで我々がどう過ごしたかをお話ししていきたいと思います。
その前に、まずはズーラシアについての基本情報から。
ズーラシアについて
・ズーラシアは、神奈川県横浜市旭区に1999年にオープンした動物園で、正式名称は「よこはま市立横浜動物園」。
・「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに掲げており、「ズーラシア(ZOORASIA)」という愛称は、動物園(ZOO)と広大な自然をイメージしたユーラシア(EURASIA)の合成語で、平成8年(1996年)秋に市民公募で決まったそうです。
・ズーラシアは国内最大級の広さを誇る動物園で、その広さはなんと東京ドーム約10個分!!ちなみに上野動物園は東京ドーム約3個分ですよ。そう考えると相当広いですね。広大な土地と自然活用し、園内を気候帯・地域別に8つのゾーンに分け、それぞれの動物の生息環境を再現して動物を展示しています。
・ズーラシアで有名な動物はオカピですが、クジャク・セスジキノボリカンガルー・テングザルなどズーラシアでしかみることができない動物も飼育されているので必見です。
営業時間
・開園時間:9:30〜16:30(入園は16:00まで)
・休園日:毎週火曜日
入園料
個人 | |
一般 | 800円 |
高校生 | 300円 |
小中学生 | 200円 |
小学生未満 | 無料 |
毎週土曜日は小・中・高校生は無料だそうです⭐︎
動物園ってコスパがいいですよね。でももっと安くチケット買いたい!という方は、会社の福利厚生等で割引制度を利用出来る可能性があるので調べてから行くのをお勧めします。我が家は夫の会社の福利厚生で20%OFFでチケット購入出来ました。物価高な中でありがたい⭐︎
アクセス
公共交通機関
・相鉄線「鶴ヶ峰駅」(北口)バス9番乗場から、「よこはま動物園行き」終点下車
・相鉄線「三ツ境駅」(北口)バス2番乗場から、「よこはま動物園行き」終点下車
・JR横浜線「中山駅」(南口)バス1番乗り場から、「よこはま動物園行き」終点下車
※バスの所要時間は、各駅から約18分です。
自動車
・東名高速自動車道「横浜町田インターチェンジ」から約15分
・保土ケ谷バイパス「下川井インターチェンジ」から約5分
※ズーラシアの駐車場代は時間制ではなく、1回1000円でした。
いざ!ズーラシアへ!
さて、ここからは我々の当日の流れについてお話していきます。
事前にネットでズーラシアについて調べていると土日は駐車場の混雑必須ということを知り、駐車場が開く8時半にズーラシアに着く目標でスケジュールを立てていました。(※ズーラシアの開園は9時半ですが、8時半に駐車場が空きます。)
そして、当日は家を6時台に出て、朝イチで用事を済ませ後はズーラシアに向かうのみ!という状況までいったのですが、思わぬハプニング発生😣
なんと別件の用事のために通った狭い路地を左折する際、車を電柱にぶつけてしまいました。幸い、速度も時速5kmも出ていなかったので、家族3人怪我なしだったのですがレンタカーだったので、警察に事故届けしたり、保険会社に電話したりで1時間程度のタイムロス😓不幸中の幸いで、免責0補償・NOC補償のプランでレンタカーを借りたので、事故したことによって我々が負担する損害が発生しなかったこと。本当に手厚い補償に入っておいて良かった😭
そして、予定が狂いズーラシアについたのは開園ちょうどの9時半。駐車場混んでるかなーとドキドキして行ったら、、まさかのガラガラ・・・😱こんな猛暑の日にみんなわざわざ屋外の動物園なんか行かないのか・・・。入園も全く並ばずスーッと入れました!
園内の周り方
事前にズーラシアのオススメな回り方情報を色々な人のブログで調べた我々はこのルートで回りました。
それは、ズバリ!正門から入園→すぐにバスで北門へ移動→北門エリアから歩いて正門に戻ってくるという周り方です。
どうやらズーラシアマニアな方のブログによると、正門から北門へ移動するときは緩やかながら坂を登っていく形になりますが、北門は下りながら見ていくので足への負担が少ないのだそうです。
まず、正門入ってすぐのところにある園内を走るバスは、我々しか乗っている客がおらず貸切状態となりました。そりゃ、開園同時に正門からいきなり北門行きのバス乗る人なんてなかなかいないでしょうね。笑
バスの車内はとても可愛らしい✨ちなみに、園内バスは有料です。(下記乗車券の料金参照)↓
チケット | 大人(中学生以上) | 子供(小学生) |
1回乗車券 | 200円 | 100円 |
バスで北門まで一気に来た我々は、アフリカのサバンナゾーンへ。
ここでは、シマウマ・キリン・ミーアキャット・チーター・ライオン・ヒガシクロサイを見ました。
しかし、この日は暑かったせいか動物たちも元気なかったです。日陰に隠れるキリン。爆睡していたライオン。娘とガラス越しに見つめ合っていたチーター。娘はベビーカーに乗りながらも、動物たちに興味深々でした。
日陰で暑さをしのぐヒガシクロサイとミーアキャット。
サバンナゾーンを一通り見て、時刻は10:30になりました。朝早くに出発した我々はお腹ペコペコだったので、サバンナテラスで早めのランチをすることにしました。早いお昼なので人が全然いませんでした。↓
ズーラシアは、飲食物の持ち込みOKで、室内で持込OKなイートインスペースが3箇所あります。↓
①サバンナテラス(北門近く)
②オージーヒル(日本の山里近く)
③ジャングルカフェ(正門近く)
サバンナテラス内にも軽食は売っていたのですが、動物園でのご飯って割高なので少しでも節約しようと思った我が家は、お弁当を作って持参していきました。娘にも離乳食をあげて涼しいところで腹ごしらえできました。そして、サバンナテラスには授乳室もあるので、授乳・おむつ替えも出来て良かったです。
昼食を終えて向かった先はアフリカの熱帯雨林ゾーン。
ここでは、チンパンジー・カメ・蛇・ズーラシアの看板動物のオカピを見ることが出来ました。
娘はチンパンジーに興味津々でした。オカピは初めて見た動物だったのですが、シマウマとキリンの融合か?という不思議な見た目でした。正直そこまで大きな感動は無かったのが本音です。笑(上野動物園でパンダを見た時の感動の10分の1位の感動度合いでした笑)
続いては、アマゾンの密林ゾーンへ。
ここでは、オオアリクイを見ました。オオアリクイって顔が細長く小顔で肩幅が広くてこういう体型の人いるよな〜と思いながら観察。アリクイは歯がなく、60cmもの長い舌で1日3万匹ものシロアリをなめとって食べているんだとか!想像したら少し気持ち悪いですね😂
続いては、日本の山里ゾーンへ。
ここでは、ニホンザルやツキノワグマを見ました。もの珍しさがなかったせいか、このエリアでは写真を撮っていませんでした・・・(・・;)
次は亜熱帯の森へ。ここではお目当のホッキョクグマが暑さのせいか展示されておらず、悲しかった(;_;)でもぷかぷか泳ぐフンボルトペンギンや寝ているかわいいレッサーパンダを見ることが出来癒されました〜🌟アムールヒョウもいたのですが、元気なかったですね。
最後はアジアの熱帯林ゾーン。
スマトラトラはガラス越しに上品に座っておりました。娘に見せてあげたかったけど、ベビーカーで爆睡しており夢の中にいました💤
最後、インドゾウを少し見ることができたのですが、写真を撮ろうと携帯を出している間に室内の方に向かって去ってしまいました。涙
ズーラシアの所要時間
こんな感じで、ズーラシアを満喫した我々でしたが、園を出た時刻は13:20分頃。
9:30に入園したので、合計4時間位の滞在時間でした。これでも、北門までをバスですっ飛ばしているので、全部徒歩で回ろうとするともっとかかっていたと思います。
初めてのズーラシアの感想
初めて行ったズーラシアですが、園のテーマである生命との共生・自然との調和を肌で感じることが出来ました。園内では広大な自然の中をハイキングしているような感覚でした。
そして、子連れに優しい!基本的に園内はバリアフリーでベビーカーで周ることができます。ベビーカーのレンタルもやっているようです。
また、食事の持ち込みがOKで室内で食べることが出来るのがありがたかったです。過ごしやすい日は屋外のベンチやテラスで食事もいいと思います。
今回、猛暑もあり混雑がなく基本的に大満足でしたが、猛暑の日は動物も元気がないので、今度機会があれば元気で活き活きした動物を見にナイトズーラシアに行ってみたいと思いました。
コメント